2014年
11月
13日
木
すっかり寒くなりました。
皆様、お元気でおすごしでしょうか。
お知らせがございます。
MOTENASUの書遊家・篠原拓也が長期で
海外に滞在する事になりました。
しばらくの間、文字のオーダーに関しまして
以下のように対応させて頂きますので
よろしくお願いします。
●文字のオーダーはデータのみのお渡しとなります。
※価格は通常と同じです
※どうしても原紙での納品をご希望の場合は国際郵便にてお送りしますのでお時間と送料が別途かかります。
ご不明点などお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはコチラ→お問合せページ
写真は、ポルトガルの上質な食材やワインを生産者から直輸入して販売している「メルカード・ポルトガル」さんの
全8ページの季刊誌です。
今回のイチオシは「はちみつ」。こだわりの天然はちみつ。冬のかぞくの健康を守るのに最適とのこと。
私もプロポリス入り、買いたいです。
メルカード・ポルトガルさんと言えば楽天市場で売上1位を獲得した上質なオリーブオイル「CARM」や
ワインの印象が強いですが他にも色々おいしくてステキなものがたくさんありますよ。
「メルカード・ポルトガル」さんのfbページはコチラ→https://www.facebook.com/MercadoPortugal
筆文字を使用しない、ロゴや紙媒体のデザインも承ってます。
どうぞお気軽にお申し付け下さいね。
2014年
2月
03日
月
件名の通り、我が家にインフルエンザA型という嵐が吹き荒れていました
(正確には今も嵐が過ぎ去ろうとしているところ)。
週末、ダンナに子供らを見ててもらい少し買い物に外に出ると、アレ暖かい・・・??
もう春??春が来たの???あたしがインフルと格闘してる間に?
と、思っていたのですが今夜からまたぐっと冷えて、東京や大阪でも明日は雪の予報とのこと・・・。
春が来たかと思ったのは気のせいでした。
まだ春は遠い。
去年はずっと熱も出さず元気だった長男が今年2回目の発熱。そしてあっという間に40度。
学校でも流行ってるというし・・・これは・・・と検査をしたらやはりインフルエンザでした。
イナビルという薬を1回病院で吸って投薬は終了。あっという間に熱は下がりました。
それからは、まだ1歳にもならない次男をインフルから守らねば!と除菌除菌除菌!!!!
クレベリンで空間除菌!ファブリーズで布もの除菌!ミューズで手洗い!うがい薬でうがい!
長男触ったあとは手ピカジェル!!
でも・・・移ってしまいました。次男に。多分、もう除菌除菌と騒いでいた時にはうつっていたのでしょう・・・
長男と同じく次男もあっという間に40度。次男はまだ赤ちゃんなのでタミフルを5日分処方されまして、
じょうずに飲めてコチラもすぐに熱が下がりました。
今日で次男発症から5日目。ダンナと私にはどうやら移らずに済んだようです。ホッ・・
ノロとか、インフルBとか、もうほんと遠慮させて頂きます・・・笑
長男インフルで学校に行けなかったので、学校のプリントを届けてくれたお友達に
ささやかながらお礼のスコーンを焼きました。
ラッピングは、ロウビキの紙袋にタグ(http://motenasu.thebase.in/items/18895)をとめて。
私の作るまったくたいした事ないスコーンでも、ラッピング次第でかわいくなるものです。
ご要望にあわせてオリジナルの文字のタグも承っておりますよ。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
お問い合わせはコチラ
印刷についての本を買いました。
印刷、ただいま勉強中です。ありがたい事に紙媒体のデザインのご依頼も頂くことがあるので、
知っておくべきだと思いますし、印刷って本当におもしろいですよね。
仕組みを理解していると色々な表現の可能性が広がります。
去年は臨月で行きたくても行けなかった「印刷のいろは展」改め「印刷のいろはフェスタ」。
今年は必ず行きます!今月の21日、22日です。http://www.irohaten.com/
明日、雪は本当に降るんでしょうか〜
2014年
1月
17日
金
寒いですね。まさに冬本番の寒さ。皆様お元気にお過ごしですか?
冬の空気は澄み切っていて、海もとてもきれいです。寒いですが・・・笑
我が家は、昨年末に家族みんなで発熱したときに一人元気だった
長男コゾウが急に高熱を出し、あっという間になおり、
今度は10ヶ月の次男が鼻水ダラダラたらしまくってます。
そろそろ春が恋しくなってきました・・・
みんな元気に過ごしたいものです。
MOTENASUがロゴや看板、パッケージのデザインやHPを担当している
鎌倉長谷の手作りバウムクーヘンと洋菓子のお店「輪心(わこ)」さん。
待望のネットショップができましたー!
こちらはMOTENASUのウェブショップと同じ「BASE」さんで作りました。
早速たくさんの反響を頂いています♪
寒いですから・・・おうちでのんびりネットショッピングはオススメです。ぜひゆっくりご覧下さいね。
輪心(わこ)さんネットショップはコチラ→http://wacokamakura.thebase.in/
お取り扱いしてもらっている、鎌倉御成通りの雑貨屋カフェ
「コモリビ*コモレビ+みんなのslow cafe」さんで
カレンダー2種類、お値下げさせて頂きましたよ。
卓上タイプは1200円→1000円、壁掛けタイプは700円→500円です。
ひと月ごとに異なった文字が配置されていています。ぜひお手に取ってご覧下さいね。
「コモリビ*コモレビ+みんなのslow cafe」さん、詳しくはコチラ
→https://www.facebook.com/comorib.comoreb.kamakura
MOTENASUのウェブショップにもアップしようかしら・・
今更?笑
1月もあと2週間で終わりですね。
今年は、心配しすぎず考えすぎず
良い感じにのんきにやっていきたいなぁと思います。
2014年
1月
08日
水
遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。
MOTENASUは本日より2014年始動しました。
今年も日々のちょっとした事を見逃さず、ゆっくりきちんと丁寧に、毎日を過ごしていきたいと思います。
どうぞおつきあい下さい。宜しくお願いします。
さて、事務的な事は年末年始お休みを頂いていたMOTENASUですが
書遊家・篠原拓也は連日書き初めの指導をさせて頂きました。
毎年恒例とさせて頂いていて、本当に光栄です。
毎年参加して下さっている方もいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は、書道の楽しさを気軽に味わってもらえるようなワークショップの機会を
もっとたくさん設けようと思っています。
でも見返してみたら、去年の年始のブログにもワークショップやりますって書いてある・・・・ムムムッッ!!
これはいけませんね。
今年こそ!有言実行!!!どうぞご期待くださいね。
それにしても、2013年はあっっっっと言う間に終わってしまいました。
年とともに・・・なのか、とにかくあっという間に日々過ぎ去っていきます。
この間保育園を卒園したと思ったのに、長男はあと3ヶ月で2年生・・
この間産まれたはずなのに、次男はあと2ヶ月で1歳・・・うそーん。信じられません。
ぼやぼやしてられませんっっっ
去年は年始に「継続」という目標をたてました。「継続は力なり」
とにかく、何事も続けなければ結果が出ようもありません。今年も「継続」は意識しつつ
今年の新たな目標は「磨く」にしようと思います。
家事の腕、育児の心、デザイン、交渉、考え方・・・
磨くべき事がたくさんたくさんたくさんあり過ぎで困っちゃうほどあります。
少しでもピカッと輝く事ができるように、日々、磨く。
がんばろうっ
今年も宜しくお願いします!
2013年
12月
31日
火
大晦日ですね。
皆様はどこでどんな年の瀬をお迎えでしょうか。皆様にとって、平和で暖かな年越しでありますように。
2012年は、個人的にとても辛くて衝撃的な事があった年でした。
2013年、今年も色々と考えさせられることもたくさんありましたが
新しい家族も増え、家族みんなで大晦日を平和に迎えられる事
本当に本当にありがたいな、と思います。
あかんぼを6年ぶりに迎え、
長男は新一年生になり、念願のサッカーをはじめ
我が家のお父さんは2ヶ月間の海外滞在。
新しい感情、新しい関係、新しい時間の過ごし方、新しい立場。。。様々な新しい事に直面しました。
なかなか思うように行かないことや、どうしようもないこと、心配でたまらないこと。
色々ありましたが、それでも様々なご縁に支えられ
なんだかんだと忙しく過ごさせて頂いたこと、本当にありがたいな、と思います。
来年も、欲張らず、慎ましくでも自分に出来ることを淡々とこつこつと努力していきたいと思います。
以前も書きましたが
普通、ということってないんだと思います。
自分の普通は、皆の普通じゃない。
誰かの普通で傷付く事があるように
自分の普通が誰かを傷つけるものだと、忘れたくないなと思います。
来年も早々に書き初めの指導の機会を2回も頂いています。
他にもひとつ、お仕事が決まりました。
来年は我が家にとって楽しみなことも控えてます。
今年は大凶だったおみくじ。。。
来年は大吉!!!を、願います。笑
来年も、なりたい自分になれるように
ゆっくりきちんと丁寧に日々を紡いでいきたいとおもいます。
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)